ニチガクからのコラム

COLUMN

ニチガクからのコラム ニチガクからのコラム

大学受験予備校ニチガクのスタッフがお届けする「役立つ」大学受験情報。受験勉強の休憩中にご一読を!

効率良い時間の使い方をしよう

2024年10月01日

twitter

勉強に限らず物事に取り組む際の時間の使い方は大切です。
今回は効率の良い時間の使い方をするためのちょっとしたテクニックについてお話します。

1.ポモドーロ・テクニック

まず始めに紹介するのはポモドーロ・テクニックです。
ポモドーロ・テクニックとは1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロが考案した時間管理術です。
集中力を高め、作業を効率的に進める事を目的としています。

まず達成したい目標を設定します。
目標達成に向かい、25分間集中しその後5分休憩。これを4回行います。

もちろん、勉強においてもこのテクニックを活かせます。
25分という短い時間に集中的に行う事で、疲労を軽減し効率的に勉強できます。
自身の勉強の進捗を把握しやすく、達成感も得やすくなります。
またこのテクニックは必ず休憩を挟む事もポイントです。
適切な休憩を取ることで脳のリフレッシュが図れ、集中力を保ちやすくなります。

因みにポモドーロとはイタリア語でトマトを意味します。

2.ワンバイト

2つ目に紹介するのはワンバイトと呼ばれる手法です。
これは大きなタスクを細かく分類分けするテクニックです。

人間は、いきなり大きな目標に直面するとしばしば圧倒されがちです。
そこで小さなステップに分けることで手をつけやすくなります。
小さな成功体験の積み重ねは自信がつきモチベーションも高めてくれます。

これも行う上でまず「大きな目標」を明確にします。
次にその目標をいくつかの小さなタスク、段階に分解します。
小さな目標に集中することで大きな目標に圧倒される事なく「気づいたら最終的な目標が達成されている」状態になる事が可能です。

3.逆ポモドーロ・テクニック

最後にお話しするのは逆ポモドーロ・テクニックです。
これはその名の通り、1つ目に紹介した内容と逆の事を行います。

後〇分したら始める、というのを何回も繰り返していたら1時間たっていた経験はないですか?
逆ポモドーロでは5分という短い時間を提示することで、取り組むまでのハードルが低い事がメリットとしてあげられます。
少しずつとはいえタスクが進む事でモチベーションの維持にもつながります。

どんなに有名でどんなに絶賛されている方法も、自身に合わないと意味がありません。
今回紹介した方法はあくまで一例です。
自分に適していると思うやり方を見つけ、効率良い時間の使い方をしましょう。



どんなに有名でどんなに絶賛されている方法も、自身に合わないと意味がありません。
今回紹介した方法はあくまで一例です。
自分に適していると思うやり方を見つけ、効率良い時間の使い方をしましょう。

0120-182-502 資料請求 料金・時間割 お問い合わせ
0120-182-502
資料請求 お問い合わせ
料金・時間割はこちらから