日本史、世界史、政経、倫理。
迷ったらどれを取るか?
今回は大学受験をする上で避けては通れない「社会」の科目選択について、お話しをしていきたいと思います。
「社会」の科目と聞いて挙がる科目名として、
・日本史
・世界史
・政治経済
・倫理
かな、と思いますが、皆さん、何を基準に科目を選んでいますか。
社会の科目は暗記科目だから楽勝だよ、だから何をとっても大丈夫だ、と甘く考えてはいませんか。
単純にこの科目は好きだから、嫌いだからという視点で選んだりしていませんか。
中にはこんな人いませんか。
「どうせ、共通テストの時だけしか使わないから」
英語や数学などの他の科目と違って、結構、選ぶ際に軽視されがちなんですよね。
科目の内容によって暗記型なのかどうか、受験で使えるのか使えないのかを視野に入れて選ばないと、悲惨な結果を招くことがあります。
以下、日本史と世界史、政治経済と倫理の特徴など、選択の際に必要な内容をまとめてみたので、ご覧ください。